ベビーカーギャン泣き卒業!

先日ベビーカーギャン泣きで

外出への道が危うくなりました

それから2日たち泣かなくなりました

その様子をお届けします

ベビーカーin大量のおもちゃ

どのタイミングで乗せても泣く我が子

だったらと思いおもちゃ大量にしました

家の中ぐるぐる回り寝落ちしてしまうほど

長期戦になるかな?と考えていたので

助かりました!

ベビーカーギャン泣き再発防止

泣かなくなったのが今日だけになるのは

嫌だったので

昼に成功したら抱っこでの移動はなしにしました!

お風呂待ちもベビーカー

寝室に向かう時だけ抱っこにして

できる限り乗ってもらいました

するとおもちゃなしでも泣かずに過ごせる

動かしてれば大丈夫まで成長!

次の日も同じ様に過ごし

眠そうな時ベビーカーに乗せゆらゆら

手抱き抱っこに限界を感じていたので

ラッキーでした

寝てほしいけど一緒じゃないと寝ない

揺れてないと寝れない

疲れ果てて寝ていた頃が懐かしいくらいです

外でベビーカー

夏が暑すぎるので外でベビーカーは

しばらくお休みしようと思ってます

ショッピングモールとかのベビーカー貸し出しを利用していきます

ハピママイベントinTOKYOBAY

南船橋のイオンモールでハピママイベントに参加

ベビーカーを借りて押してると

ギャン泣き

イベント中は抱っこしました

ミルクタイムと大人ごはん中はベビーカーで待ってもらいました

まとめ

家の中だけで過ごすならベビーカーは

いりません

でもお出かけスーパーまで美容院、病院

公園に行きたい時ベビーカーはとっても

味方になってくれます

肩や腰を守ってくれて

大人トイレも1人で行けます

今は夏場なのでベビーカーは灼熱

抱っこのほうが少し涼しい

季節に合わせて涼しい時期にはベビーカーが大活躍しそうです

お家ベビーカーを寒くなるまで使おうと思ってます

熱中症に気をつけて自分の体も大切に

過ごしていきます

[最後まで見て頂きありがとうございます!コメントはXでお待ちしています!]

タイトルとURLをコピーしました