千葉市 4ヶ月集団検診行ってみた!

先日千葉市の集団検診に行ってきました!

その様子をお届けします

前日準備

おでかけセット

着替え、オムツ、ミルク、母子手帳は基本

郵送で届いた検診用紙、予防接種用紙

持ち物で指定されたバスタオルを

持っていきました

当日 きぼーるで

13:00〜で30分前に着くように行きました

もうすでに30組程来ていて

10組ずつ1グループに分かれて

部屋割されてました

1時間後に予防接種が始まるので

授乳は禁止とのこと。

時間が決まってるなら待ってようと

歯磨き講座や離乳食講座、絵本講座を

受けるも1時間が過ぎて

まだ予防接種が始まらない

さすがにお腹空いてきてて

泣き出してもーやだな感じ

結局予防接種は2時間後でした

着いてすぐに授乳に行くことをオススメ

離乳食講座も他の講座も

後で個別に受けられる

だったら自己都合で動いてた方がいい

大人1人しか付き添えないし

トイレも行けない

精神的メンタルやられまくりました

泣きすぎる我が子は検診拒絶

悲惨なことになりました

股関節脱臼を疑われ別日に再受診

後悔が残る検診となりました

股関節脱臼再受診

次の日くらいに受診

30分もかからず終わり

直診のみで終えました

うん、大丈夫とのこと

凄く不安だったので安心しました

まとめ

検診はメンタルがやられます

まだ遊べない我が子にはおもちゃはなく

ひたすら抱っこでした

こちらの都合にも合わせてくれるので

授乳は優先させて良いと思います

検診後に授乳をしました。

2回分のミルクがあれば良い!

授乳室もありお湯もあるので

粉ミルクでも良い!

ベビーカー置き場もあるので抱っこ紐で

来る必要はないですが

検診中は手抱きで移動するので

荷物は少なめだと良い

それか貴重品だけポシェットみたいに

持ち歩けると身軽で良い

もう二度と集団検診に行きたくない

そんな気持ちになりました

でもまたあるので…頑張ります!

[最後まで見て頂きありがとうございます]

[コメントはTwitter、Xでお待ちしています]

タイトルとURLをコピーしました