園見学3件目
家から割と近め 最寄り駅途中にあります
オムツ処理費用あり
帽子卒園まで同じ
荷物預かりあり 抱っこ紐やヘルメット
コットカバー
茶道室
ホールあり
解除ボタンが届かない…
父母の会なし
送り迎えの札発行
トータルでありです!
進級に連れて必要なものがありますが
どの保育園もあるあるなのでよし!
園庭が広いので楽しそうでした
連絡帳は紙なので毎日頑張ろって感じ
園見学4件目
公立保育園
大規模保育園
園庭大きい
ご飯完全給食
布団カバースタイル
送迎園庭から
縦割り保育
オムツサブスク導入予定
トータルありですが
うーん
立地が坂下なので行くの大変だなって
定員は特になしなので申請したら入れそう
園見学での交流!
交流保育園のホールでキッズスペース
みたいなのを体験しました!
おもちゃで遊んだり
足型とって製作したり
身体測定したり
結構充実してました!
是非ともまたやりたいなって思いました
お子が遊ぶ姿を客観視できて
良い刺激になり
話しかけてくれるのが嬉しい!
普段は二人っきりなので
リフレッシュできます
周辺はキッズスペースがないので
月1開催されているなら行こうかな?って
思ってます!
離乳食進めてます
卵黄少しずつ隔日に食べてます
今の所アレルギーはなさそうなので
1個分完食を目指して増量中です
終わり次第卵白も!
新しい食材はどんどん増やして行きたい所
シーチキンやイワシ、サバの缶詰を活用
価格が一定
1日一缶と考えるとコスパよし
茹でたり包丁いらずなので楽です!
おかゆは炊く時に
すりおろしにんじんを入れました
スティックは食べなかったので
潰すのも大変なのですりおろし
混ぜるの楽!
あげるのも楽!
やってよかったです
全力ですりおろして行きます!
ハイハイ始めました!
先日よりハイハイ始めました
できそうではあったのですが
まだかなって思ってたら
あっという間にマスター!
成長スピードが凄かったです
そのうちつかまり立ちするのかな?っと
楽しみです!
西松屋で79円
服のセールがやっていたので
覗いてみました!
浴衣とかあるかな?って思ってたので残念
ふつーの服ばかりでした
それでもいつも300円台が79円!
格安なので買いました!
持ってる柄もあるので家のものと
被らないものを選びました!
ズボンが少なめだったので追加しました
保活前進
園見学を進めてます
まだまだ先は長めですが
取り敢えず就労証明書を
書いてもらうために職場に郵送します
12月用なので4月からのはまた別日に郵送
切手を4枚買いました!
ひとこと添えて送ろうかな?って
考えてます!一応電話で話しています
申し込みは必要書類揃ったら
直接渡しに行きます!
郵送でもいーのですが到着日が分からない
そんなの困る
遅れてたので間に合いませんでした!
なんてどーしようもないので
直接届けることにしました!
役所が近くにあるのでラッキーです!
出すついでに保育料を聞きたいなって所!
いくらかかるのか分かれば
仕事復帰後どのくらい稼ぐべきかが
わかりやすい!
まとめ
まだまだこれからの保活!
そして入園に向けての離乳食を進める
やる事が多いですが
これから先困らない為にも
しっかり準備していきたいと思います!
[最後まで見て頂きありがとうございます!コメント、感想は]
