生後275日

8:00起き

昨日は朝から船橋市場にお出かけ

睡眠時間があまり取れなかった分

ぐっすり寝ました

朝飯時間は過ぎ

ブランチになりました!

9:00頃朝食!

一人で食べるより誰かと食べる方が

食べてくれます

もぐもぐしながら食べる姿を見てます

昼寝11:30〜14:30

しっかり3時間寝ました

珍しい日です

1時間で終わってしまうこともあるので

疲れてたんだなってとこ

ミルク完飲してたのでお腹も空いて

ベストタイミングでした

大体一緒に昼寝

寝起きは機嫌良い事が多めで

すぐ活動開始なのでハードモードです

活動スペースがあれば

まだ危険なことしないのでほっときます

定番菓子

おやつにスナック菓子が定番になりました

お出かけの時はなしになりますが

お家ではあげてます

小腹空いたってよりも

お昼寝たくさんしたねーって

食べてもらってます

ご褒美みたいな感じです

足りなければミルク追加して

大体がミルクなし

そのまま夕食まで引っ張ったり

泣きが辛い時はミルク追加

眠そう時は抱っこで夕寝します

つかまり立ち開始

初めてつかまり立ちしました

膝立ちはしていたのですが

階段を支えにテレビ見ようとつかまり立ち

かわいかったです

そろそろ活動範囲が広がるので

届きそうな所は少しずつ片付けしないと…

大変なことに…

開き戸が開けられるようになったので

ストッパーを探します!

見た目に分からないもの

取らないでも大丈夫そうなものに

そしたら面倒くさくないので

設置も面倒くさいけど撤去も面倒くさい

ズボラが楽できるもの求む!

ベッド改造

シングルベッド2つ繋げて寝てました

落ちるのと落ちそうになるのが多発

ローベットに改造しました

ベッドフレームの高さを変えるだけですが半分の高さになり安心

雑魚寝も検討しましたが

使わないベッドフレームを置く場所がない

落ちそうなところには毛布を置きました

お子が起きてて離れる時はそこで待機

下に置いとけば落ちる心配はない

登る可能性はありますが…

その日が来るまで取り敢えずこのままで

離乳食ネタ切れ

離乳食はもうネタ切れです

そろそろごはんっぽいのとは思いますが

大人ご飯の取り分けが多いので

毎食新しいのってすごいなって思ってます

にんじん さつまいも ちりめんじゃこ

入れて炊飯器、おかゆモード

3日分のおかゆ完成です!

今日なくなるので新しいのを

かぼちゃおかゆにしようと思ってます

量は1/8くらいを入れる予定です

1合分なので余る時もあるし足りない時も

にんじん1本 さつまいも1/3

ちりめん半パック

これは余りました

パンの日や外食もあったのでその分かな?っと思ってますが

大人分1回残り美味しく頂きました

保活順位決め

そろそろ保活最終

就労証明書を書いてもらって

順位を決めれば出せる

今の所1位は

職員が多い保育園!

就労以外にも預けられる所が助かる

駅から近い

園長看護師なので発熱や病気の時に安心

対策聞きながら病院に行ったり

家での看病に徹することができそうです

実家や義実家が遠いので助かります

2位は

小規模手ぶら登園保育園

小規模って所が大変ですが…

在園中はゆったりと過ごせてよさそうだし

どんな保育園向いてるのか

一緒に考えてくれます

ここも駅から近い

3位

公立保育園

家から近いのが魅力

園庭が広く安心

公立なので準備する物多そうですが

習い事とかはないので安心

同位3位

キリスト保育園

父母の会なし

朝は準備がいる

そこが大変かなって思ってましたが

帰る時に朝の準備が出来るので

楽が出来るかも

今の所そんな感じです

まだ後2件あるので最終順位は変わりますが駅近が1番良さそうです

まとめ

園見学も残り2件

もうすぐです

後は無事に申請書を出すのみ

頑張ります!

[最後まで見て頂きありがとうございます]

タイトルとURLをコピーしました