園見学 2件目
園児少なめ 職員多め
土曜保育多い リフレッシュ保育あり
アレルギー対応あり 障害児あり
行事多めだが準備不要
服装自由
父母の会なし
玄関で送迎
園長先生看護師
園長先生看護師なので安心って所はあり
人手は潤ってるので安心
オムツ袋ごと渡せる
駅近く
結構良かったです!
1番いいのかな?うーん悩みです
家から近い方がいいのか
駅から近い方がいいのか
どちらがよいのか…順位をつけるのが
なかなか難しい…
他にも園見学予定あるので比べて行きます
食後の運動
お腹が満たされると動き回ってます
ベビーサークルとかはなく自由なので
背バイやズリバイで大移動!
それはいーのですが…
一人でいる事に気付くと泣き出す…
いやー自分でそこに行ったよね?って
思ってしまいます…
ボッチ寂しいだけなのでそばに行くのみ
それでまた動き出す!
時には隣で掃除をしたり
遊んでほしいとかはないので
個々に別の楽しみをします
一人ずわりもする事が増えました
だが…ガーンと横倒しになり泣く
ドンマイって言うことが増えてます
大体直ぐに泣き止むので気にしてません
昼寝問題
ベビーカーでは寝なくなり
もっぱら抱っこ紐
しかも床に置けない…
そのままソファに座る
そんな感じです!
今はなぜか一人で熟睡
久々に一人で寝てるの見ました
ちなみに夜は?
21時頃に布団に行けば寝ます!
寝相が悪い…
隣で寝てる旦那は蹴られるそうです
夜泣きもしますがそのまま二度寝もします
日中の活動量が多いのかな?っと不安です
自主的に動くのを止めるのはなっと
躊躇してます
エネルギー不足もあるかな?っと
食べる量を調節し始めました
夜泣きせずに寝れるといーなっと
思ってます
保活の不安
園見学をして空きがないよっと
話してもらえました
それを聞くとやっぱりかとも思いながらも
まだ一緒に入れる喜び
もし入れたら長時間離れる寂しさを
感じてます
分かっては居たのですが
暮らしのために
稼がないといけないのも事実
ワークバランスが難しいです
悩むけど現実なので受け入れていきたいと
思います!
育児給付金
産前産後給付金は産後3カ月後に入り
育児給付金は3カ月遅れで入りました
現実的には早く振り込んでほしかった
そして日時が分からない
これが1番困ることです
金額も分からないので暮らしていけるのか
という現実問題です
事前に分かるとうれしいなって所です
他は働いてないのに貰えるお金嬉しい
そんな気持ちです
2ヶ月ごとっていうのも毎月ある方が
嬉しいです
そんな事を気にせずに貯金か収入があれば
いーのですが
そんなうまい話もないので
確実に過ごします
まとめ
園見学2件目で悩む結果になりました
千葉市の保育園希望は30件書けます…
もし第1候補に入れなくても順番待ち
出来るのでそのシステムが
ありがたいです!
もう少しでハイハイすると思うので
その瞬間を見たい!
卵アレルギーチェックをしたいです
乳、小麦は大丈夫だったので残すは卵!
これをクリアすればほぼ大丈夫かな?っと
思ってます
気兼ねなく外食する為に地道に頑張ります!
[最後まで見て頂きありがとうございます!コメント、感想Xでお待ちしています]
